車に対する思いを形にした方々のお車を紹介致しています。
勿論公認取得済又は合法カスタム車両です。
2016.1.1
今年も楽しいお車を掲載して行きます。
2014年9月14日
Kさん BR−Z HKSエンジンパーツにてフル強化+HKSGT7040Lスーパーチャージャーキット装着
とても良いパワーフィールを手に入れました。
一見?純正?と思う程良いレイアウトのHKSGTスーパーチャージャーキットは
ステイ一押しです。
330PS トルク31K となりました。
Y様
CZ4A SST ECUTEK TUNE
吸排気トータールチューンをECUTEK現車合わせチューンで
最高のフィールに仕上げました。
W様
NZ12 日産キューブ HKSワンオフスーパーチャージャー
2012年10月28日
オリジナルワンオフ車両 日産キューブ NZ12 HKSスーパーチャージャー
オーナーさんの拘りを形にしました。
大変喜んでいただいています。 ステイでも一押しの楽しいマシンがまた一台完成しました。
プーリ制作等のワンオフ作業もステイ内製です。
HKS遠心式スーパーチャージャーは最小限のスペースで取り付けが可能です。
耐久性素晴らしい商品です。
今回はインタークーラーも高効率なメーカーの
コア単体をチョイスしサイドタンク制作加工取り付けしました。
S様
ZZW30 HKSF-CONV-PRO仕様
F−CONV-PRRO
53B70タービン
モカール水冷オイルクーラー
他
オリジナルインタークーラー
にて280PSのサーキット仕様
W様
GDB−E STAYH ECUTEK チューン
フィールの向上を目指してリプロしました。
綺麗なお車です。これから色々と目標を立ててカスタム等して行きたいということでした。
ステイはそんな方々のお役にも立ちたい!って思います。
サーキットデビュー応援します。
現車セッティングの要。しっかり回させていただきました。
リプロ中。
中途半端なデーターではまずフィールアップできません!スバル車のECU難しいです笑
体感出来た様子ですが、これから給排気系統をチューンナップすれば更なるフィールアップも
可能でしょう。オンリーワンカスタム有難う御座いました。
K様
CT9A TOMEI 7960タービン
こちらのユーザーはサーキットタイムアタックを行う為にエンジン〜足回りまでセットアップを行ったユーザー様です。
ステイではエンジンカスタムを行っていただきました。
ノーマル腰下+タービンは東名ARMS M7960タービン+αカスタムを施し統合制御を ECUTEK メインコンピューターにて制御しました。
タービン変更に伴い MIVEC コントロールとクローズドループ領域の再設定を強いられましたが、ECUTEKの強力なサポート
システムにより、セッティングを最適化できました。
ブースト1.7Kで≒430PSを発生する事に成功。
ユーザー様はサーキットを常時1.6Kにてタイムアタック中です。
低速側のトルク不足をECUTEKエディタでカバー。
高回転まで伸びるフィールの要はノックコントロールの成功を意味します。
コンピューターの制御制覇が必須です。
これからもタイム向上を応援しますね。
N様
GDBーA
こちらのユーザーは ECUTEK2002FRASH にて現車セッティングを行いました。
ASNUインジェクター診断作業も同時に行っています。
S202を参考としたVVTデーター構築はシャーシダイナモを使用し、できるだけ走行フィールをトルクフルにするよう、リプログラムしました。サーキットでの320PSオーバーのフィールを体感してください。
これからも継続して評価くださいね。
T様
HKSGT2530KAI R35エアフロ
長いお付き合いのユーザー様です。
以前のお車から乗り換えです。これからもかっこよく、シンプルに決めて下さい。
Y様
GC−8RA
こちらのお車はEJ207エンジンパーツを盛り込みリフレッシュしたGC-8です。
乗って何ぼですよね!走り楽しんでいる様子なによりです。
これからも情報を共有させていただきますね。
オーナー様がこつこつと仕上げたエンジンルーム。
理にかなう部分が多いです。
I様
フィットGD−3
ターボ仕様
こちらのオーナー様は新車購入と同時にボルトオンターボキットを装着されました。
当時はトップフューエルのキットが主流でその後、HKSからもボルトオンキットが発売となりました。
とても良いフィールでドライブ〜ワインディングと走行が楽しい!とオーナー様も満足しています。
綺麗にまとまっていますね。シンプルでかっこよいです!
エンジンルームも限定インテークカバーが目を引きますね。
こんなコンパクトスポーツ、ステイも一押しです。
小林様
E-SXE10
3SG STAYHオリジナル4連スロットル+F−CONV-PRO仕様
]
スポーツ性能を引き上げる為、オーナー様が興味を示したのがダイレクトレスポンスに長けるスポーツインジェクション仕様の製作でした。
4連スロットルに伴うトルクダウンを補うべく、ステイオリジナルロングポートインマニをワンオフ製作し、出来るだけトルクを補い、高回転でのレスポンスを生かした車両にカスタマイズしました。
当時時期ae86と噂されたアルテッツァ・・・スロットルを多連化することによる、高回転でのパンチとレスポンスを獲得しました。
ロングマニホールドがトルクダウンを抑えます。(エアクリーナを取り外してパワーチェックを行っていますが、公道走行時はクリーナーを取り付けて走行します。)
高回転でのレスポンスアップが顕著に現れました。208PSの発生を実現しました。
T様
JZX105
1JZGTEにボルトオンターボチューン V-PROにて制御
こちらのユーザーはJZX90から雪国の事情を考慮し4WDであるJZX105に乗り換えをしましたが、悩みはターボモデルの無い事。NAのまったりした加速に愕然としたらしく、買い替えを決めて納車場所がステイ、そのままボルトオンターボ製作依頼となりました。
NA車両にボルトオンターボです。高圧縮比とVVTIが良い方向へと性能を引き上げました。HKS V−PROで制御しています。
T様ご依頼有難う御座いました。これからもステイを末永く宜しくお願い致しますね。
O様
アルテッツァジータ
HKSスーパーチャージャーワンオフ取り付け V-PRO3.24制御
ユーザー様の強い要望により、HKSスーパーチャージャーを取り付けしました。フィールはシルクのようなジェントルな物で、オーナー様も満足の御様子です。地球上に一台だけのお車の製作依頼、有難う御座いました。
ノーマル然としたエンジンルームにさりげないHKSコンプレッサーがGOODですね。
取り付け作業風景はブログのバックナンバー35を参照してみてくださいね。
下のグラフがストック状態で、その次に高回転が上昇しているのがノス噴射。そして今回の遠心式スーパーチャージャー搭載は赤のグラフで300PSオーバーを果たしています。
フィッティング良好です。さりげないインタークーラーがGOOD!
愛車とのワンショット。オンリーワンカスタム依頼有難う御座いました。
N様
930 85年カレラ
HKS F−CONV-PRO 3.24シーケンシャル制御
HKSF−CONV-PROは様々な車種に取り付けを可能としています。今回のユーザー様はエンジンマネージメントにV-PRO3.24を選択し、純正グループ噴射ディストリビューター分配 フラップエアフロ制御 から ダイレクトイグニッションシーケンシャル燃料噴射仕様D−ジェトロ制御に変更依頼を希望されました。 又、無線等の使用に対し電磁波の影響を懸念し、センサー配線と新規製作したエンジンハーネスに電磁シールド線を採用し、最大限電磁波から制御の信頼性を確保しました。コンピューター制御を変更する場合、こんな部分に拘りたい物です。
オーナー様の思い入れをしっかりと形にさせて頂きました。これからもステイ自動車整備センターをどうぞ宜しくお願い致しますね。
エンジンルームはノーマル然としています・・ノーマルフラップエアフロは残念ながら空気抵抗となりますので、取り外すD−ジェトロが良好なフィールを引き出します。
ノイズ対策及び帯電防止及び冷却を考えたV−PRO取り付けです。
考えられる殆ど全ての仕様に継続して対応できます。オーナー様の仕様変更希望に十分対応出来るように結線設計しています。
F様
SG−5 フォレスター
HKSF-CONIS ステイワンオフインタークーラー制作
2007.7
シンプルな作り オーナーの拘りを感じますねー。カスタムデーター基本ベースはGDAを参考にしています。
F様
FD3S
TO4Z ストリートブリッジポート STAYHオリジナルエンジン
N様
RNN14 V-PRODJETRO ステイワンオフインタークーラー他
パルサーGTIR 名車です。
F様
BNR32
パワーFC HKSGTSSタービン他
純正パーツの良い部分をしっかりと使い耐久性を重視し製作。
オーナーさんの希望通り仕上げた結果人馬一体となったまさしくオーナーさんの「よき相棒」
K様
MZ21改
T78 HKSV-PRO
7MGに拘り
輸入パーツを組み込んだスペシャルマシンは2013年現在も製作当時のままのクォリティーをキープ。
公認内容:オーバーフェンダー車幅変更:A/T改マニュアル:エアサス改コイルサス
エンジン:クロワー特注コンロッド タービンT7833D 他
軽量無しで快適装備は全て稼動しています。F−CONV-PRO3.24でフル制御しています。
S様
RPS13
HKSV−PRO GT3037S
DRAG仕様の制作です。
タービンGT3040HKS ドグミッション V−PRO
を中心にバランス良くチューンアップしました。エンジン特性は3000回転から太いトルクでタービンが立ち上がり、8000回転までスムーズに回ります。アペックスのスポーツ触媒が高性能です。
T様
HKSGT3040タービン
希少な純正マニュアル車です。
以前はドラッグレースのみを視点にパーツをチョイスしていましたが、ユーザーとの相談の結果、オリジナルフロントパイプスポーツ触媒装着で合法&パワーアップにて、ストリートでの楽しいさを狙い、製作しました。きっと信号でのゴーストップからアクセルを踏み込んだ時の俊敏性に満足できることでしょう。
K様
FD3S
HKS DOG6
ツイン触媒の効果ばっちりです。勿論この仕様で公認取得済みです。
オーナーさんと沢山ドラッグしました。思い出の作品です。